消防自動車配車式
11月1日(火)午前8時
消防自動車配車式に総務常任委員長として出席しました。
今回は、第1分団2部(城北地区)と18分団3部(福良地区)への
新しい消防ポンプ自動車が2台配車となりました。
式典では、市長から消防団長へ、そして消防団長から各分団長へ
キーの贈呈が行われました。


式典の後、消防ポンプ自動車が披露され、車両説明と試乗が行われました。
新車両は、各種災害に迅速確実に対応するため、緊急走行時の安全性などに
配慮した最新の無線装置や消防ポンプを装備しています。
小山市では、昨年の関東東北豪雨による大水害が記憶に新しいところです。
このような最新の仕様の消防ポンプ自動車があることを考えれば、火災や
自然災害などに対しても心強く、安心な材料であると思います。
私も、第2分団1部の消防団員として、心新たに地域の安全安心のために
頑張ります!
消防自動車配車式に総務常任委員長として出席しました。
今回は、第1分団2部(城北地区)と18分団3部(福良地区)への
新しい消防ポンプ自動車が2台配車となりました。
式典では、市長から消防団長へ、そして消防団長から各分団長へ
キーの贈呈が行われました。


式典の後、消防ポンプ自動車が披露され、車両説明と試乗が行われました。
新車両は、各種災害に迅速確実に対応するため、緊急走行時の安全性などに
配慮した最新の無線装置や消防ポンプを装備しています。
小山市では、昨年の関東東北豪雨による大水害が記憶に新しいところです。
このような最新の仕様の消防ポンプ自動車があることを考えれば、火災や
自然災害などに対しても心強く、安心な材料であると思います。
私も、第2分団1部の消防団員として、心新たに地域の安全安心のために
頑張ります!