平成27年 第3回 小山市議会定例会
4月26日に行われた市議会議員選挙では、多くの皆様からのご支援により、
2期目の当選をさせていただき、ありがとうございました。
5月19日には、改選後初の臨時議会が開催され、正副議長はじめ、
各常任委員会・委員会等の正副委員長などが決定され、私は、
総務常任委員会の委員長を務めさせていただくことになりました。
そして、6月8日月曜日は、市議会定例会(6月議会)が開かれました。
会期は、6月29日(月)までの22日間の日程で行われます。
6月11日木曜日は午前11時より、
下記の内容で、2期目最初の一般質問をさせていただきました。
1.小山駅周辺の生活環境向上整備について
⑴景観計画策定の現状と今後について
⑵路上喫煙の防止に関する条例施行に伴う喫煙所の設置について
⑶防犯カメラの設置状況について
2.観晃橋周辺の回遊性向上について
⑴観晃橋上流思川緑地整備事業について
⑵城山公園の整備状況について
3.地域公共交通の整備について
⑴公共施設等を結ぶコミュニティバスの利便性向上について
⑵交通不便地域の対策について
4.学校教育行政について
⑴コミュニティスクールの進捗状況について
これからの4年間、引き続き、皆様からの負託に応えられるよう頑張りますので
よろしくお願いします。
2期目の当選をさせていただき、ありがとうございました。
5月19日には、改選後初の臨時議会が開催され、正副議長はじめ、
各常任委員会・委員会等の正副委員長などが決定され、私は、
総務常任委員会の委員長を務めさせていただくことになりました。
そして、6月8日月曜日は、市議会定例会(6月議会)が開かれました。
会期は、6月29日(月)までの22日間の日程で行われます。
6月11日木曜日は午前11時より、
下記の内容で、2期目最初の一般質問をさせていただきました。
1.小山駅周辺の生活環境向上整備について
⑴景観計画策定の現状と今後について
⑵路上喫煙の防止に関する条例施行に伴う喫煙所の設置について
⑶防犯カメラの設置状況について
2.観晃橋周辺の回遊性向上について
⑴観晃橋上流思川緑地整備事業について
⑵城山公園の整備状況について
3.地域公共交通の整備について
⑴公共施設等を結ぶコミュニティバスの利便性向上について
⑵交通不便地域の対策について
4.学校教育行政について
⑴コミュニティスクールの進捗状況について
これからの4年間、引き続き、皆様からの負託に応えられるよう頑張りますので
よろしくお願いします。