平成26年第3回小山市議会定例会(9月議会)
9月1日(月)平成26年第3回小山市議会定例会(9月議会)が開会しました。
初日の本会議では、市執行部から32議案が提出され、上程議案と報告事項
の説明などが行なわれました。
会期は9月26日(金)までの26日間の日程で、9月3日から5日までと8日の4日間が
市政一般質問、10日から12日と16日が常任委員会、17日が予算・決算審査特別
委員会が行なわれます。
今回の質問通告者は19名で、私は10番目の質問者として9月5日(金)の午前11時より、
会派を代表して質問を行なう予定です。内容は下記の通りです。
質 問 通 告 書
1.小山駅周辺地域の総合的活性化に向けた施策展開について
(1)小山駅周辺地域の役割と機能充実・配置の考え方について
(2)小山駅周辺地域の活性化に資する整備の方向性について
①小山駅西口広場の整備について
②城山町二丁目第一地区市街地再開発事業の進捗について
③ロブレビルの活性化と活用について
④空き店舗・オフィスの活用方法と支援について
⑤駅東公園(汽車ポッポ公園)の有効利用と整備について
初日の本会議では、市執行部から32議案が提出され、上程議案と報告事項
の説明などが行なわれました。
会期は9月26日(金)までの26日間の日程で、9月3日から5日までと8日の4日間が
市政一般質問、10日から12日と16日が常任委員会、17日が予算・決算審査特別
委員会が行なわれます。
今回の質問通告者は19名で、私は10番目の質問者として9月5日(金)の午前11時より、
会派を代表して質問を行なう予定です。内容は下記の通りです。
質 問 通 告 書
1.小山駅周辺地域の総合的活性化に向けた施策展開について
(1)小山駅周辺地域の役割と機能充実・配置の考え方について
(2)小山駅周辺地域の活性化に資する整備の方向性について
①小山駅西口広場の整備について
②城山町二丁目第一地区市街地再開発事業の進捗について
③ロブレビルの活性化と活用について
④空き店舗・オフィスの活用方法と支援について
⑤駅東公園(汽車ポッポ公園)の有効利用と整備について