江川卓氏 特別記念講演会 「小山 野球の日」

8月9日(日)は、午後1時30分より
栃木県南体育館で今年で3回目となる「小山野球の日」の特別記念講演会が開催され、副議長として
参加して参りました。
講師は、作新学院、法政大学、プロ野球読売巨人軍でエースとして活躍し、現在野球解説者の江川卓氏。
テーマは「私の野球人生〜昭和の怪物と呼ばれて」でした。
江川卓といえば。。。
作新学院のエースとして甲子園に出場しブームを巻き起こしていた江川が小山市内に住んでいることを知
って、当時10歳だった私は友達数人と自転車で江川の自宅(今の城北あたり)を見に行った記憶がありま
す。当時は小学生が保護者なしで学区外に行くことは禁止されていたのですが、市内を自転車で走る姿を
担任の先生に目撃されてしまい、翌日学校で叱られたことを今でも懐かしく思い出します。

会場には、母校小山中の現役野球部員を含む、抽選で選ばれた市民の皆さま約500人が集まり、江川氏は、
「怪物」と呼ばれた自らの野球人生を振り返りながら、「勝つことより、仲間と一緒に頑張って野球をやれたこ
とが、年を重ねて財産になった」と語っていました。


小山市は、平成26年6月に県内初となる「スポーツ都市」を宣言し、さらに平成30年には、小山市を日本一の
野球都市に!をキャッチフレーズに8月9日「野球の日」宣言も行ないました。
私も市議として、市民の皆さまが、生涯にわたって、スポーツに親しみ、スポーツを通じて体力の向上と健康
の増進が図れるような「スポーツのまちづくり」に取り組んでいきたいと思います。

人気ブログランキング