定例懇談会
8月4日(火)は午前10時より、
浅野市長となっての初の定例懇談会が開催され、副議長として出席してきました。

定例懇談会は、市議会の会派代表者と市長をはじめとする市執行部が出席し、年4回
開かれる市議会定例会の約1か月前に開催されるものです。
この日の懇談会では、
1、指定管理者の選定について
2、おやまコミュニティFM放送局(おーラジ)の放送免許更新について
3、小山都市開発株式会社に対する普通財産の貸付について
4、小山水処理センター汚泥処理・有効利用施設整備及び運営事業に係る
特定事業の選定及び入札公告について
5、小山市内小学校事故の国家賠償請求に係る合意案の受諾について
以上、市長部局から報告があり、出席議員との意見交換がなされました。
いよいよ9月議会に向けて準備をする時期となりました。
新市長となっての初の9月議会は、9月3日~30日までの28日間の会期で
開催される予定です。
浅野新体制の市政がこれからどのように展開されていくのか。
市議としてしっかりとチェックしていきたいと思います。
皆さん、どうぞ宜しくお願いします。

人気ブログランキング
浅野市長となっての初の定例懇談会が開催され、副議長として出席してきました。

定例懇談会は、市議会の会派代表者と市長をはじめとする市執行部が出席し、年4回
開かれる市議会定例会の約1か月前に開催されるものです。
この日の懇談会では、
1、指定管理者の選定について
2、おやまコミュニティFM放送局(おーラジ)の放送免許更新について
3、小山都市開発株式会社に対する普通財産の貸付について
4、小山水処理センター汚泥処理・有効利用施設整備及び運営事業に係る
特定事業の選定及び入札公告について
5、小山市内小学校事故の国家賠償請求に係る合意案の受諾について
以上、市長部局から報告があり、出席議員との意見交換がなされました。
いよいよ9月議会に向けて準備をする時期となりました。
新市長となっての初の9月議会は、9月3日~30日までの28日間の会期で
開催される予定です。
浅野新体制の市政がこれからどのように展開されていくのか。
市議としてしっかりとチェックしていきたいと思います。
皆さん、どうぞ宜しくお願いします。

人気ブログランキング