fc2ブログ

平成25年第6回市議会定例会(12月議会)

第6回市議会定例会(12月議会)は11月28日(木)に開会し、初日の本会議では、
執行部からの上程議案の説明や報告事項の質疑などが行なわれました。
会期は12月20日(金)までの23日間の日程で、12月2日から5日までの4日間が
市政一般質問、9日から13日までが常任委員会と予算審査特別委員会が行なわれます。

今回の質問通告者は17名で、私は10番目の質問者として12月4日(水)の午前11時より、
会派を代表して質問を行ないました。内容は下記の通りです。

1.土木行政について
(1) 石ノ上橋側道橋新設に伴う周辺整備について
  ①石ノ上橋側道橋工事の進捗状況について
  ②接続する小山環状線(石ノ上~萩島)の歩道整備について
  ③サイクリングロードとしての位置づけについて
(2) 豊穂川の思川合流処理計画について
  ①県との交渉経過について
  ②今後の合流部整備計画について

2.高齢者福祉行政について
(1) 高齢者福祉施設サービスの充実について
  ①入所施設サービスの種類及び現状について
  ②特養待機者の現状と対策について
  ③施設の防災対策と安全管理について

3.教育行政について
(1) 小中学校の適正配置及び小中一貫教育について
①現在検討中の小中学校適正配置及び小中一貫教育の進捗状況と骨子について
②県・国に対しての働きかけについて

IMG_7255_convert_20131212172722.jpg




コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

植村 一

Author:植村 一
小山市議会議員 
うえむら はじめ
リンクより、ホームページをご覧ください。

リンク
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR
最新コメント