小山市戦没者追悼式
11月7日(月)は、午前10時より、
小山市立文化センター小ホールに於いて開催された、小山市戦没者追悼式に
参列してまいりました。

国歌・市歌斉唱の後、黙祷を捧げ、主催者式辞、来賓からの追悼のことば、献花、
靖国神社の歌奉納と続き、次世代につなぐプログラムが円滑に進行さ れました。
この追悼式に参列されたのは、ご遺族の方々をはじめほとんどが高齢者の方々で、
回を重ねる毎に参列者が減少していくのは現状であります。
そのため、今回の追悼式は昨年までの会場であった文化センター大ホールではなく、
小ホールでの開催となりました。
追悼式の意味合いは、小山市民の皆さんが、戦争で命を落とされた本市の方々に、
敬意と感謝を表すということですので、今後、この追悼式を続けていくためには、新し
い追悼の方法を模索する必要があるのではと思います。
先の大戦で犠牲になられた方々の鎮魂の祈りを捧げ、この平和な日本が永久に続く
ことを願います。
小山市立文化センター小ホールに於いて開催された、小山市戦没者追悼式に
参列してまいりました。

国歌・市歌斉唱の後、黙祷を捧げ、主催者式辞、来賓からの追悼のことば、献花、
靖国神社の歌奉納と続き、次世代につなぐプログラムが円滑に進行さ れました。
この追悼式に参列されたのは、ご遺族の方々をはじめほとんどが高齢者の方々で、
回を重ねる毎に参列者が減少していくのは現状であります。
そのため、今回の追悼式は昨年までの会場であった文化センター大ホールではなく、
小ホールでの開催となりました。
追悼式の意味合いは、小山市民の皆さんが、戦争で命を落とされた本市の方々に、
敬意と感謝を表すということですので、今後、この追悼式を続けていくためには、新し
い追悼の方法を模索する必要があるのではと思います。
先の大戦で犠牲になられた方々の鎮魂の祈りを捧げ、この平和な日本が永久に続く
ことを願います。