fc2ブログ

6月議会開会 代表質問

令和元年第3回小山市議会定例会(6月議会)が、6月3日(月)に開会しました。

午前10時に本会議が開催され、今回、上程された議案は、条例に関するもの、財産の取得に関するもの
人事に関するものなど11議案と専決処分等の報告5件でありました。このうち、人権擁護委員の人事案件
については即決されました。

会期は6月3日から25日までの23日間で、5日から代表・個人質問が始まり、12日から各常任委員会が開
かれる予定です。

そして、5日(水)は、午後1時より、市政会を代表し会派代表質問を行ないました。

IMG_2867_convert_20190613163637.jpg

質問内容は下記の通りです。

質 問 通 告 書 (令和元年6月議会)
1、総合政策行政について
(1)小山市国土強靭化地域計画について
①地域計画策定の基本的な考え方と進捗状況について
②優先的に取り組む施策と今後のスケジュールについて
2、選挙制度について
(1)4月の統一地方選挙を振り返って
①年代別及び投票所ごとの投票率について
②今後の課題と取り組みについて
(2)市民目線での投票しやすい環境づくりについて
3、公用車について
(1)公用車の維持管理及び適正な運用と配置について
①公用車の保有状況と稼働率について
②公用車の維持管理状況について
③公用車の適正な運用と配置について
4、水害対策について
(1)排水強化対策事業について
①豊穂川整備事業の進捗状況について
②公共下水道事業大行寺排水区整備の進捗状況について
5、学校教育行政について
(1)小中学校における猛暑対策について
(2)ALTの現状と今後の考え方について

詳しい内容は、市議会本会議インターネット中継でご覧になれます。

今回の議会でも、市民の皆さまの目線に立って、しっかりと審議をしていきたいと思います!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

植村 一

Author:植村 一
小山市議会議員 
うえむら はじめ
リンクより、ホームページをご覧ください。

リンク
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR
最新コメント