桑・蚕・繭・真綿かけ・糸つむぎのさと オープン記念式典

5月22日(水)は午前9時30分より、
「桑・蚕・繭・真綿かけ・糸つむぎのさと」のオープン記念式典に出席してまいりました。
式典には、福田県知事、小山市長、結城市長、地元県議、市議、地域関係者、そして地元の小学校の
児童生徒たちが出席しました。

この施設は、ユネスコ無形文化遺産に登録されている本場結城紬の振興のために、小山市が整備を
進めていたもので、その完成に伴うオープニングセレモニーが、この度開催されました。

原料不足に悩む本場結城紬の原料供給拠点として、糸を作る職人の後継者育成のための研修会の実
施、そして真綿かけ、糸つむぎの生産、蚕の一生・養蚕業の展示なども行ないます。
この施設は、本市が国の地方創生交付金を活用し約7千万円かけて整備したものです。来年には隣接地
に、県の紬織物技術支援センターが新たに整備される予定であり、今後は、これらが一体となって連携し
ながら、本場結城紬の振興が図られることを期待します。