fc2ブログ

市制65周年記念 市民能「小山安犬」

DSC_0784_convert_20190304080509.jpg

2月23日(土)は午後1時30分より、
小山市立文化センター大ホールで、市制65周年記念事業として開催された市民能「小山安犬」の
公演が開催され出席してまいりました。

市民能「小山安犬」は、中世に実在した小山若犬丸の子、宮犬丸と久犬丸の二人の遺児が鎌倉の
六浦沖に沈められた事件を題材に創られた謡曲「安犬」を600年ぶりに復曲させたものです。
再演にあたっては、市民から子方及び地謡を募集し、平成30年1月から子方・地謡養成講座を開催
し、今回の公演に臨まれたそうです。

DSC_0783_convert_20190304080443.jpg
舞台は、観世流能楽師の中森貫太氏による「小山安犬」の解説に始まり、舞囃子「高砂」、狂言「二人
袴」、能「小山安犬」という構成内容でした。

狂言「二人袴」では、野村萬斎さんが親役を演じて場を盛り立て、華をそえてらっしゃいました。

能「小山安犬」では、市民地揺の皆さまをはじめ、中森貫太氏指導による地元の小学生二人が堂々と
好演し、まさにプロアマ混合の素晴らしい舞台でした。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

植村 一

Author:植村 一
小山市議会議員 
うえむら はじめ
リンクより、ホームページをご覧ください。

リンク
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR
最新コメント