パステルセミナー

2月8日(金)は正午より、
小山市立文化センター小ホールにおいて開催された、社会福祉法人パステルの主催による「第20回
パステルセミナー」に、来賓として参加してまいりました。
社会福祉法人パステルは、「共に支え合う確かな明日へ」を経営理念とし、障がいのある方々の安心・
安全な暮らしの実現のためのサービスを、小山市・野木町を拠点として総合的に展開されています。

開会式では、理事長あいさつに続き、会の運営に功績のあった安全運転功労事業所表彰が行なわれ
ました。受賞された皆さま、おめでとうございます。
セミナー第1部 実践報告会
初任者研修チームによる「ことばの発達を中心とした療育支援サポート」「寄り添いから生まれた支援の
実際」、そして強度行動障害支援者養成研修修了者チームによる「行動に偏りのある方の行動・特徴の
捉え方」の報告がありました。
セミナー第2部 講演会
講師:国立重度知的障害者総合施設のぞみの園 主任生活支援員 松本佳雅氏
題目:「あきらめない支援」
行動に偏りがある方の支援のあり方について、講演していただきました。

今回、特に実践報告会では、現場で働く職員の方々の声を聴くことができ、たいへん有意義なセミナーで
ありました。
「パステルセミナー」に参加させていただき、ありがとうございました。