fc2ブログ

ファシリテーション講座

DSC_0306_convert_20180718082428.jpg

7月11日(水)は午後7時より、
小山市まちなか交流センター「おやま~る」で開催された、小山市市民活動センターと御殿町商店会の
共催による講座に参加してまいりました。

DSC_0304_convert_20180718082636.jpg
講師は、NPO法人エコ・コミュニケーションセンター代表理事の森良氏で、テーマは「ファシリテーション
の基礎を学ぼう」でした。
ファシリテーションとは、会議、ミーティング等の場で、発言や参加を促したり、話の流れを整理したり、
参加者の認識の一致を確認したりする行為で介入し、組織や参加者の活性化、協働を促進させるリー
ダーの持つ能力の1つ、のことだそうです。

講座には26名の方が参加され、実際にワークショップを交えながらの講義では、皆さん活発に質問や
意見を出し合いながら、各自のふりかえりシートの用紙にたくさんのアイデアが書き出され、普段の会
議とはまったく雰囲気の異なる「ファシリテーターのいる創造的な会議の効果」を実感されているようで
した。

これからは、今回の講座を参考にしながら、市議会や様々な会議において、会議の価値ある効果を引
き出すための「創造的な会議のあり方」を学んで取り組んでいきたいと思います。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

植村 一

Author:植村 一
小山市議会議員 
うえむら はじめ
リンクより、ホームページをご覧ください。

リンク
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR
最新コメント