fc2ブログ

国史跡 摩利支天塚・琵琶塚古墳資料館 開館式

DSC_0154_convert_20180428084711.jpg
MARI-BIWAシュトーレン! 市の財産である桑と桜をイメージして作られました。

DSC_0155_convert_20180428084737.jpg
開館を記念して作られたクッキーです!


4月21日(土)は、午前9時より、
国史跡摩利支天塚古墳・琵琶塚古墳資料館の開館記念式典に出席してまいりました。
DSC_0150_convert_20180428083751.jpg  DSC_0143_convert_20180428083438.jpg
開館記念式典には、小山市、県議会・市議会議員、実行委員会、地元自治会、建築施工業者など、
多く関係者が出席され、市長・県議会議長・市議会議長・教育長・羽川西小児童の皆さまなどによる
テープカットが行なわれました。

DSC_0149_convert_20180428083650.jpg  DSC_0035_convert_20180324085348.jpg
摩利支天塚古墳(まりしてんづかこふん)・琵琶塚古墳(びわづかこふん)は、小山市飯塚にある前方
後円墳の古墳で、国の史跡に指定されており、 栃木県では第2・第3位の規模の古墳で、5世紀末(古
墳時代中期)~6世紀初頭(古墳 時代後期)の築造とされるそうです。
この資料館は、これらの歴史的な価値を守り伝えるための拠点施設であり、古墳の実態や土地の歴
史・自然を解説展示し、自然との関わりをテーマとした活用の場・市民の地域づくり活動の拠点施設と
して整備されたものです。

皆さん、ぜひ足を運んでみて下さい。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

植村 一

Author:植村 一
小山市議会議員 
うえむら はじめ
リンクより、ホームページをご覧ください。

リンク
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR
最新コメント