雨ヶ谷公民館落成式
4月14日(土)は午前10時より、
新築工事が完了した雨ヶ谷公民館の落成式が執り行われ、来賓として出席してまいりました。
市の関係者をはじめ、多くのご来賓や地元関係者の出席のもと、盛大な落成式となりました。

自治会長の挨拶では、念願の公民館が出来上がったことがうれしく、協力していただいた、地
元感謝の皆さまや行政に対し感謝をしていると述べられていました。
落成式典は、落成式と完成披露式の二部構成で行なわれ、アトラクションでは、大谷中学校
吹奏楽部演奏・日本舞踊・オカリナ演奏などがあり、多くの住民の方が参集され、その関心の
高さと、公民館に対する期待の大きさが伝わってきました。

木造平屋建ての新しい公民館は、 総事業費は、5,300万円。延床面積263.33㎡で、集会室(可動
間仕切あり)、多目的室、研修室を兼ね備えています。
雨ヶ谷公民館建替えについては、平成26年に公民館建設委員会が設置されて以来、5年の歳月
をかけて様々な協議を重ね、この度無事完成し使用開始の運びとなりました。私もこの委員会の
相談役として微力ながらお手伝いをさせていただきました。
新しい公民館が、地域の皆さまの生涯学習や交流を深める地域コミュニティの場として、これまで
以上に、多くの方に有効活用されることを期待します。
新築工事が完了した雨ヶ谷公民館の落成式が執り行われ、来賓として出席してまいりました。
市の関係者をはじめ、多くのご来賓や地元関係者の出席のもと、盛大な落成式となりました。

自治会長の挨拶では、念願の公民館が出来上がったことがうれしく、協力していただいた、地
元感謝の皆さまや行政に対し感謝をしていると述べられていました。
落成式典は、落成式と完成披露式の二部構成で行なわれ、アトラクションでは、大谷中学校
吹奏楽部演奏・日本舞踊・オカリナ演奏などがあり、多くの住民の方が参集され、その関心の
高さと、公民館に対する期待の大きさが伝わってきました。

木造平屋建ての新しい公民館は、 総事業費は、5,300万円。延床面積263.33㎡で、集会室(可動
間仕切あり)、多目的室、研修室を兼ね備えています。
雨ヶ谷公民館建替えについては、平成26年に公民館建設委員会が設置されて以来、5年の歳月
をかけて様々な協議を重ね、この度無事完成し使用開始の運びとなりました。私もこの委員会の
相談役として微力ながらお手伝いをさせていただきました。
新しい公民館が、地域の皆さまの生涯学習や交流を深める地域コミュニティの場として、これまで
以上に、多くの方に有効活用されることを期待します。