小山高等学校入学式
4月6日(金)は、
先月、小山第二中学校を卒業した次女が入学することとなった栃木県立小山高等学校の入学式に
保護者として出席しました。

今年は普通科200名、数理科学科29名が合格し、合わせて229名の皆さんが入学されました。
心からお祝い申し上げます。
新入生を見ていると、まだ幼さの残る生徒や大人びた顔の生徒など様々でしたが、みんな生き
生きとした顔で目が輝いていたようです。
実は、本校は私の母校でもあります。私が在学していたころと比べると学力レベルもかなりアップ
し、何もかもが新しく母校という実感が薄かったですが、「聡 直 剛」をモットーとする校風は、受
け継がれているなあと感じました。
いずれにしても、当日は懐かしさを感じることのできた気持ちの良い入学式でした。
入学式を迎えられた新入生の皆さんには、実りある3年間を送ってほしいと思います。
皆さんの飛躍を期待します!
先月、小山第二中学校を卒業した次女が入学することとなった栃木県立小山高等学校の入学式に
保護者として出席しました。


今年は普通科200名、数理科学科29名が合格し、合わせて229名の皆さんが入学されました。
心からお祝い申し上げます。
新入生を見ていると、まだ幼さの残る生徒や大人びた顔の生徒など様々でしたが、みんな生き
生きとした顔で目が輝いていたようです。
実は、本校は私の母校でもあります。私が在学していたころと比べると学力レベルもかなりアップ
し、何もかもが新しく母校という実感が薄かったですが、「聡 直 剛」をモットーとする校風は、受
け継がれているなあと感じました。
いずれにしても、当日は懐かしさを感じることのできた気持ちの良い入学式でした。
入学式を迎えられた新入生の皆さんには、実りある3年間を送ってほしいと思います。
皆さんの飛躍を期待します!