fc2ブログ

思水ヶ丘自治会どんと焼き

1月14日(日)は
毎年恒例の思水ヶ丘自治会主催の「どんど焼き」に参加してきました。

IMG_20180114_110459_convert_20180124085723.jpg
どんど焼きとは…
無病息災を祈り、正月の松飾りやしめ縄、書き初めなどを各自持ち寄り、まとめて燃やすことによって、
歳神様を災いとともに見送るという、日本のお正月の伝統行事だそうです。

IMG_20180114_110840_convert_20180124085742.jpg
午前11時、自治会長のあいさつに続き、私も地元議員としてあいさつをさせていただきました。
火入れ式では、経験豊かな自治会の先輩方が作業をリードされ、竹などの木材で組まれたや
ぐらに火が放たれました。一斉に炎が燃え上がると竹の弾ける音が響き渡り、会場を盛り上げ
てくれました!
やぐらの周りには、自治会青年部の皆さんが警備にあたってくださり、消化器や水を張ったバケ
ツをたくさん置いて、防火対策も万全でした!

「どんど焼き」といった地域の伝統行事をしっかりと引き継ぎ、次世代に繋いでいく事は非常に大
切であります。
焼きそばや豚汁、甘酒などが振舞われ、寒いながらも子どもたちを含め皆さんで楽しい時間を過
ごすことができました。引き続き、地域の伝統行事が継承できるよう応援していきたいと思います!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

植村 一

Author:植村 一
小山市議会議員 
うえむら はじめ
リンクより、ホームページをご覧ください。

リンク
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR
最新コメント