平成29年度小山市消防団通常点検
11月19日(日)は、
石ノ上河川広場で開催された「平成29年度小山市消防団通常点検」に、第2分団1部の消防団員
として参加してまいりました。

午前7時30分に、消防団員は会場に集合しました!
前日は雨模様でしたが、グランドコンディションは良好でした。
今年の通常点検は、市内全18分団と女性消防団・市役所機能別消防団から団員約650名が集結し、
8時30分より点検が開始されました。
点検内容は、服装点検→機械器具点検→消防ポンプ操法→分列行進という順番で進められました。

消防ポンプ操法とポンプ車の分列行進の様子です。
消防ポンプ操法では、風の影響で、放水された水が本部席に飛散して飛び散ってしまい、急きょ放水
が中止されるというハプニングがありました。それでもポンプ操法は続けられ、日頃の訓練の成果を
披露することができたようです。ポンプ操法に出場した団員の皆さま、お疲れさまでした。
一連の点検が終了した後、点検者(市長)からの講評・訓示があり、続いて表彰式、来賓祝辞と式典
が進行し、正午前に、無事通常点検は終了しました。
普段からの点検訓練の大切さを改めて再認識できた、有意義な通常点検でありました!
石ノ上河川広場で開催された「平成29年度小山市消防団通常点検」に、第2分団1部の消防団員
として参加してまいりました。


午前7時30分に、消防団員は会場に集合しました!
前日は雨模様でしたが、グランドコンディションは良好でした。
今年の通常点検は、市内全18分団と女性消防団・市役所機能別消防団から団員約650名が集結し、
8時30分より点検が開始されました。
点検内容は、服装点検→機械器具点検→消防ポンプ操法→分列行進という順番で進められました。


消防ポンプ操法とポンプ車の分列行進の様子です。
消防ポンプ操法では、風の影響で、放水された水が本部席に飛散して飛び散ってしまい、急きょ放水
が中止されるというハプニングがありました。それでもポンプ操法は続けられ、日頃の訓練の成果を
披露することができたようです。ポンプ操法に出場した団員の皆さま、お疲れさまでした。
一連の点検が終了した後、点検者(市長)からの講評・訓示があり、続いて表彰式、来賓祝辞と式典
が進行し、正午前に、無事通常点検は終了しました。
普段からの点検訓練の大切さを改めて再認識できた、有意義な通常点検でありました!