須賀神社 文化講演会
11月4日(土)午後3時より、
須賀神社会館に於いて開催された、須賀神社主催の文化講演会に参加してまいりました。
講師は、元産経新聞社・「月刊正論」編集長、現在フリージャーナリストとして活躍している
上島嘉郎氏。
テーマは、「終戦詔書と日本人の気概~義命なく時運に流れた君臣の再起」です。

講演会では、「大東亜戦争終戦の詔書」の資料をもとに、日本精神の根幹に関する講演を
していただきました。
また、日本のエネルギー問題に生涯を捧げた「出光興産」創業者の出光佐三(映画化され
た『海賊とよばれた男』のモデル)の歩みなどを交えながら、日本人はもっと自分の国に誇
りと気概を持たなければならないとのお話も聞かせていただきました。
私たち、日本人に対する励ましと警告に満ちた素晴らしい講演会でありました。
須賀神社会館に於いて開催された、須賀神社主催の文化講演会に参加してまいりました。
講師は、元産経新聞社・「月刊正論」編集長、現在フリージャーナリストとして活躍している
上島嘉郎氏。
テーマは、「終戦詔書と日本人の気概~義命なく時運に流れた君臣の再起」です。


講演会では、「大東亜戦争終戦の詔書」の資料をもとに、日本精神の根幹に関する講演を
していただきました。
また、日本のエネルギー問題に生涯を捧げた「出光興産」創業者の出光佐三(映画化され
た『海賊とよばれた男』のモデル)の歩みなどを交えながら、日本人はもっと自分の国に誇
りと気概を持たなければならないとのお話も聞かせていただきました。
私たち、日本人に対する励ましと警告に満ちた素晴らしい講演会でありました。