春の火災予防運動週間
3月1日〜7日は、春の火災予防運動週間が全国各地で実施されました。
私が所属する上町消防団では、期間中、消防ポンプ車に乗り込み管轄地内である
小山駅周辺地域を巡回し啓発活動を行いました。

平成29年春の火災予防運動用ポスターと全国統一防火標語です。
消防白書によると、平成28年1月から6月までの半年間における全国の出火件数は
20,180件で、火災による死者数は850人、負傷者数は3,261人となっています。
これは、1日あたり111件、13分ごとに1件の火災が発生したことになるそうです。
小山市では、去る2月4日住宅1棟が全焼し、ご家族5名が亡くなるという大変痛ましい
火災が発生したことに伴い、2月5日〜3月7日まで住宅火災特別警戒を実施しました。
「火は消すことよりも出さないことが大切です!」
日頃からの火災予防の取り組みの重要性を改めて再認識させられました。
私が所属する上町消防団では、期間中、消防ポンプ車に乗り込み管轄地内である
小山駅周辺地域を巡回し啓発活動を行いました。

平成29年春の火災予防運動用ポスターと全国統一防火標語です。
消防白書によると、平成28年1月から6月までの半年間における全国の出火件数は
20,180件で、火災による死者数は850人、負傷者数は3,261人となっています。
これは、1日あたり111件、13分ごとに1件の火災が発生したことになるそうです。
小山市では、去る2月4日住宅1棟が全焼し、ご家族5名が亡くなるという大変痛ましい
火災が発生したことに伴い、2月5日〜3月7日まで住宅火災特別警戒を実施しました。
「火は消すことよりも出さないことが大切です!」
日頃からの火災予防の取り組みの重要性を改めて再認識させられました。