小山市消防団通常点検
11月20日日曜日は
石ノ上河川広場で開催された「平成28年度小山市消防団通常点検」に
第2分団の消防団員として参加してまいりました。

午前7時に、消防団員は会場に集合しました!
前日の雨の影響で、グランドコンディションは悪く、朝から濃い霧が発生していました。
今年の通常点検は、市内全18分団と女性消防団・市役所機能別消防団から
団員632名が集結し、7時30分より点検が開始されました。
点検内容は、服装点検→機械器具点検→消防ポンプ操法→分列行進という
順番で進められました。

機械器具点検の様子です。

ぬかるんだグランドでのポンプ操法に出場した団員の皆さま、お疲れさまでした!
一連の点検が終了した後、点検者からの講評・訓示があり、続いて表彰式、来賓祝辞と
式典が進行していきました。
今年の通常点検では、式典の最中に、一人の団員さんが急に体調を崩し搬送される
事態がありました。その後、団員さんは大丈夫だったのか心配です。
通常点検に参加している消防団員の間では、式典等で団員が直立不動で立っている
時間が長すぎるとの声も多くあるようです。私が団員となった5年前と比較すると表彰式
の時間が少し短縮されたようですが、それでもまだ、式典等を簡略化することができる
のではないかと考えます。
普段からの点検訓練の大切さを改めて感じることができた、有意義な通常点検でした!
石ノ上河川広場で開催された「平成28年度小山市消防団通常点検」に
第2分団の消防団員として参加してまいりました。

午前7時に、消防団員は会場に集合しました!
前日の雨の影響で、グランドコンディションは悪く、朝から濃い霧が発生していました。
今年の通常点検は、市内全18分団と女性消防団・市役所機能別消防団から
団員632名が集結し、7時30分より点検が開始されました。
点検内容は、服装点検→機械器具点検→消防ポンプ操法→分列行進という
順番で進められました。

機械器具点検の様子です。

ぬかるんだグランドでのポンプ操法に出場した団員の皆さま、お疲れさまでした!
一連の点検が終了した後、点検者からの講評・訓示があり、続いて表彰式、来賓祝辞と
式典が進行していきました。
今年の通常点検では、式典の最中に、一人の団員さんが急に体調を崩し搬送される
事態がありました。その後、団員さんは大丈夫だったのか心配です。
通常点検に参加している消防団員の間では、式典等で団員が直立不動で立っている
時間が長すぎるとの声も多くあるようです。私が団員となった5年前と比較すると表彰式
の時間が少し短縮されたようですが、それでもまだ、式典等を簡略化することができる
のではないかと考えます。
普段からの点検訓練の大切さを改めて感じることができた、有意義な通常点検でした!