fc2ブログ

上町防犯パトロール

2月24日(土)、午後5時より
上町の防犯パトロールに参加してまいりました。
上町自治会では、「防犯パトロール隊」を組織して毎月最終土曜日に町内のパトロール
を実施しております。

DSC_0017_convert_20180226204833.jpg
小山駅西口周辺の裏通りや危険箇所などを中心にパトロールし、千手観音公園内のト
イレ等の安全確認も行ないました。

地元の方々が防犯パトロールに参加、協力することで、犯罪を未然に防ぐために必要
不可欠な防犯意識の向上につながります。
これからも安全安心なまちづくりのために、「防犯パトロール隊」とともにしっかりと防犯
活動に取り組んでいきます!

駅東2自治会ゴミ清掃

2月18日(日)は、
毎月第3日曜日に実施されている駅東2丁目自治会の町内ゴミ清掃に参加してまいりました。

00010001_convert_20180226204400.jpg  DSC_0022_convert_20180226204519.jpg
午前7時30分、駅東公園に集合し、自治会の皆さんとともに約1時間かけて、白鴎大学東キャ
ンパス、小山駅東口広場、イトーヨーカドー周辺のエリアを清掃しました。

DSC_0016_convert_20180226204539.jpg
現在、白鴎大学新キャンパスと体育館が建設工事であり、工事関係者の方々が、毎朝、現場
周辺の清掃活動を行っているようです。
そのおかげもあり、今回の清掃作業でのゴミの量は以前と比べるとかなり少なかったようです。

中央公民館まつり

2月17日(土) は、午前9時30分より
「第40回中央公民館まつり」の開会式に出席してまいりました。

小山市内では、今月から3月上旬にかけて、講座・学級、市民サークル・グループ活動等の
日頃の成果の発表の場として、市内10ヶ所の地域で公民館まつりが開催されています。

DSC_0013_convert_20180223083445.jpg  DSC_0014_convert_20180223083501.jpg
中央公民館まつりは、17(土)・18(日)の二日間、中央公民館と文化センターを会場として
開催されました。

地域の皆さんの出店や趣味の展示、サークル活動の発表など楽しい企画が盛りだくさん
で、本当に皆さんの熱意が伝わる素晴らしい公民館まつりでした。
ぜひ、この皆さんの地域力を、これからの街なかのまちづくりに活かしていっていただきた
いと思います。

2月議会開会

平成30年第1回小山市議会定例会(2月議会)が、昨日、2月14日(水)午前10時より
開会しました。

DSC_0011_convert_20180215212119.jpg

今回、上程された議案は、平成30年度一般会計当初予算など47議案と専決処分の
報告が1件でありました。このうち、人事案件など2件が即決されました。

会期は2月14日から3月13日までの28日間で、16日から代表・個人質問が始まり、23
日から各常任委員会が開かれます。私の所属する教育経済常任委員会は26日に開
催され、、そして私が委員長を務める予算審査常任委員会は3月1日・2日の二日間
開催され、新年度一般会計当初予算を中心に審議される予定です。

2月議会は予算議会と言われているように、新年度の予算を決める特に大事な議会
であります。
市民の皆さまの目線に立って、しっかりと審議をしていきたいと思います!

元須賀神社 初午祭

2月7日(水)は、
上町元須賀神社の初午祭が執り行なわれ、参加してまいりました。
初午祭は2月最初の午の日に行う元須賀神社の祭礼です。

DSC_0009_convert_20180209080838.jpg  DSC_0008_convert_20180209080816.jpg
初午祭は、夏に行なわれる夏祭りとあわせて、上町自治会での重要なお祭りです。初午祭では、
栃木の郷土料理である「しもつかれ」やお餅、赤飯等を配る風習があり、いまも自治会の役員さ
んたちによってその伝統が引き継がれています。

この郷土の誇る伝統文化をしっかりと将来へつなげていきたいものです。

朝起き会

2月7日(水)は、午前5時より
実践倫理宏正会「朝起会」の集いに参加してきました。

「元朝式」以来、今年に入り2度目の参加でしたが、会友さんにお誘いいただいた
ときはほとんど参加しております。

DSC_0006_convert_20180209080739.jpg
この日も体験発表では、皆さんの素晴らしい体験談を聞かせていただきました。

DSC_0007_convert_20180209081004.jpg
朝起会は午前6時には閉会となります。早朝6時過ぎだというのにジョキングや散
歩をされている方が目立ちました。それも年配の方が多いのには驚かされました。

「朝起会」に参加するため午前4時過ぎの起床はつらいですが、参加すると勉強に
もなり、心が洗われます。 
私も会友の皆さんを見習い、常に感謝の気持ちを忘れずに、喜んで進んではたら
きたいと思います!

教育文化保健体育功労者表彰式

昨日2月2日(金)は午後4時より、
小山市立文化センター大ホールに於いて、「教育文化保健体育功労者表彰式」が挙行され
出席してまいりました。

1517553842366_convert_20180203082357.jpg  1517554596042_convert_20180203082412.jpg
小山市教育委員会では、毎年、教育、文化、スポーツ等の分野において、優れた功績により、
小山市の教育の振興に特に寄与された方々や団体を功労者として表彰しています。
第64回となる今年度は、市内小中学校をはじめ各分野から多くの個人と団体の方々が長年の
功績により表彰されました。
 
受賞された皆さま、本当におめでとうございました。これまでのご功績に心からの敬意を表した
いと思います。これからも更なるご活躍を期待しています。
プロフィール

植村 一

Author:植村 一
小山市議会議員 
うえむら はじめ
リンクより、ホームページをご覧ください。

リンク
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR
最新コメント