fc2ブログ

思水ヶ丘自治会どんと焼き

1月14日(日)は
毎年恒例の思水ヶ丘自治会主催の「どんど焼き」に参加してきました。

IMG_20180114_110459_convert_20180124085723.jpg
どんど焼きとは…
無病息災を祈り、正月の松飾りやしめ縄、書き初めなどを各自持ち寄り、まとめて燃やすことによって、
歳神様を災いとともに見送るという、日本のお正月の伝統行事だそうです。

IMG_20180114_110840_convert_20180124085742.jpg
午前11時、自治会長のあいさつに続き、私も地元議員としてあいさつをさせていただきました。
火入れ式では、経験豊かな自治会の先輩方が作業をリードされ、竹などの木材で組まれたや
ぐらに火が放たれました。一斉に炎が燃え上がると竹の弾ける音が響き渡り、会場を盛り上げ
てくれました!
やぐらの周りには、自治会青年部の皆さんが警備にあたってくださり、消化器や水を張ったバケ
ツをたくさん置いて、防火対策も万全でした!

「どんど焼き」といった地域の伝統行事をしっかりと引き継ぎ、次世代に繋いでいく事は非常に大
切であります。
焼きそばや豚汁、甘酒などが振舞われ、寒いながらも子どもたちを含め皆さんで楽しい時間を過
ごすことができました。引き続き、地域の伝統行事が継承できるよう応援していきたいと思います!

初市(だるま市)

1月8日(月)は、
毎年成人の日に開催されている恒例の初市(だるま市)に行ってきました。
開催場所は、小山駅西口祇園城通りの歩道とまちの駅思季彩館で、縁起物の「だるま」の
販売をはじめ露天商や地元商店会など、多くのブースが出店されていました。

IMG_20180108_100858_convert_20180114091302.jpg

IMG_20180108_100323_convert_20180114091242.jpg  IMG_20180108_103107_convert_20180114091320.jpg
商工会議所青年部の皆さまによる餅つきや、地元商店会・自治会の女性の方々で組織さ
れた「根っこの会」によるトン汁と甘酒の無料配布などがありました。

IMG_20180108_121819_convert_20180114091339.jpg
まちの駅思季彩館では、テレビ東京「カラオケバトル」で活躍中の鈴木杏奈さんのイベント
が開催され多いに盛り上がりました!

初市に多くの人が来て、「だるま」の売れ行きが良い年は、景気がよくなると言われている
ようです。今年は景気もよくなり、日本社会全体そして小山市がさらに成長することに期待
したいと思います。

平成30年成人式

1月7日(日)は、
市内11の中学校において、成人式が行なわれ、私は小山第三中学校の会場で行なわれた
式典に参加してまいりました。

小山市では、「成人の日(祝日)」の前日を、家庭で成人者を祝う日とし、家族によるお祝いや
激励を通して、成人者自らが成人としての誇りと責任を自覚し、心に刻む日となることを期待
し、この日に実施しているそうです。
ちなみに、市内の成人者数は、1,798人(昨年10月現在)で、小山第三中学校での成人者数
は280人でした。

IMG_20180107_103607_convert_20180114082924.jpg
新成人の代表あいさつも、さすがにしっかりとした内容で感動しました。

将来の小山市を背負って立つ新成人となった皆さまの若い力を結集して、全国に誇れる小
山市を創っていっていただきたいと思います。
成人を迎えた皆さん、ご家族の皆さんおめでとうございました。

平成30年新年賀詞交歓会

1月4日(水)は、小山グランドホテルにて開催された、
「平成30年新年賀詞交歓会」に出席してまいりました。

小山市・商工会議所・商工会協議会が主催者となり、市内の経済界や官公庁の役職者の方々など
約300人が一同に会し、お互いに新年の挨拶を交わしながら親睦を図りました。

IMG_20180104_182114_convert_20180105201911.jpg
乾杯のあとの懇談では、多くの方々とたくさんの情報交換と意見交換をさせていただいてきましたが、
今回は市役所本庁舎の建替え整備計画についての話題が多かったです。

これまで小山市の商工会議所は、小山市経済の先導者として大きな役割を担ってこられましたが、少
子高齢化が急速に進む昨今では、ますます地域経済の核として商工会議所の役割が大きくなってい
ると感じます。
小山市と商工会議所がしっかりと連携して、本市の商工業の振興と発展が一層図られるよう、私も精
一杯頑張らせていただきます!

須賀神社歳旦祭

同じく元日は、元朝式に続き、午前9時より須賀神社で執り行われた「歳旦祭」に参列
してまいりました。

IMG_20180101_105506_convert_20180105201803.jpg  IMG_20180101_105649_convert_20180105201823.jpg
朝から好天に恵まれ、穏やかで神事・初詣にはたいへん良い陽気でした。

昇段して神事に参列させていただきましたが、神事は厳粛の中に行なわれ須賀神社
の歴史の重みを感じることが出来ました。

本年は、まず家族の無病息災を祈念し、そして平和で平穏な一年になりますよう重ね
て祈念しました!

平成30年元朝式

新年あけましておめでとうございます。
いよいよ平成30年がスタートしました。

元日は、午前4時30分に起床し、5時30分より小山グランドホテルで行なわれた毎年恒例の
実践倫理宏正会小山支舎「元朝式」に集わせていただきました。

式典では、初々しい雰囲気の中で新年の幕開けに相応しい上廣哲治会長の「年頭之辞」が
伝達されました。

IMG_20180101_062024_convert_20180105201710.jpg  
小山グランドホテルから見た初日の出。

IMG_20180101_063751_convert_20180105201734.jpg
小山駅東口から見た初日の出。

朝の誓
今日一日  三つの恩を忘れず 喜んで進んではたらきます
今日一日  人の悪をいわず 己の善を語りません
今日一日  気付いたことは 身がるに直ぐ行います
今日一日  腹を立てず 不足の思いをいたしません
今日一日  三つの無駄を排し 新しく大地に生き貫きます
※ 三つの恩・・・親の恩・師の恩・社会の恩。 
※ 三つの無駄・・物の無駄・時の無駄・心の無駄。

元旦より「朝の誓」を唱和し、私も今年の新たな決意をさせていただきました。
今年も精一杯議員活動に取り組んでまいりますので、本年もよろしくお願いいたします。
プロフィール

植村 一

Author:植村 一
小山市議会議員 
うえむら はじめ
リンクより、ホームページをご覧ください。

リンク
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR
最新コメント