fc2ブログ

消防団早朝訓練

5月28日(日)は、
市役所西側駐車場で行われた上町消防団の早朝訓練に団員として参加してまいりました。

IMG_20170528_075926_convert_20170531202659.jpg IMG_20170528_080710_convert_20170531202720.jpg
7月2日(日)に執行される「平成29年度小山市消防団夏季点検」に備えた訓練です!

災害はいつ起こるかわからない中で、日頃から訓練を欠かさないことが、地域の安全安心を
守る消防団のあるべき姿だと確信しています。
しかし、いざとなったら日頃の訓練の成果が発揮できるのか、自分でどれくらい役に立てるの
か?自問自答をしながら、いつも訓練に参加しています(゚∀゚)

上町消防団では、
7月2日の本番までに、あと何度か訓練をするそうです。ケガをしない様に頑張っていきます!

社会福祉法人パステルCSWおとめ開所式

5月26日金曜日は、午前11時より、
社会福祉法人パステルが運営する多機能型事業所「CSWおとめ」の開所式に参加してまいりました。

IMG_20170526_104346_convert_20170527183300.jpg IMG_20170526_122951_convert_20170527183157.jpg
CSWとは、コミュニティーソーシャルワーク(地域福祉)の略称だそうです。
地域の皆さまと障がいのある方が自然に触れ合える開かれた福祉施設を目指し、レストランや地域交流
センターなどを整備し、小山市乙女地内の国道旧4号沿いに誕生しました!木造平屋建て、延べ床面積
は約2千平方メートルで、県産の木材を使用しているとのことです。
社会福祉法人パステルの運営拠点も同事業所内に移転するそうです。

IMG_20170526_122423_convert_20170527183242.jpg IMG_20170527_085905_convert_20170527183213.jpg
式典の後、施設を見学させていただき、記念植樹のセレモニーが行われました。
施設内には、レストランやギャラリー、農園も設置されています!

これからの「地域の笑顔が集まる場所」としての素晴らしい施設に、期待をさせていただきます!

町内ゴミ清掃 & マンション管理組合通常総会

5月21日(日)は、午前7時30分より、
毎月第3日曜日に実施されている駅東2丁目自治会のゴミ清掃に参加してまいりました。
IMG_20170521_074433_convert_20170527183326.jpg
蒸気機関車(C-50小山号)で有名な駅東公園に集合し、自治会の皆さんとともに約1時間かけて、
駅東公園、小山駅東口広場、白鴎大学、イトーヨーカドー周辺のエリアを清掃しました!
現在、白鴎大学新キャンパス建設工事の工事関係者の方々が、毎朝、現場周辺の清掃活動を行
っているのをはじめ、小山駅東口周辺では、多くのボランティアや団体の方々などにより清掃活動
が頻繁に行われているようです。
IMG_20170521_081750_convert_20170521202046.jpg
そのおかげもあり、今回の清掃作業でのゴミの量は以前と比べるとかなり少なかったようです。
集められたゴミの中には、相変わらずタバコの吸殻が目立ちました!
平成27年より、この地域は路上喫煙禁止区域に指定されているはずですが、この状況を見る限
りでは、条例施行の効果がどれくらい出てるのでしょうか… 少し残念な気持ちでした(;_;)


続いて、午前10時からは、駅東公民館において開催された、
私の自宅であるマンションの管理組合の第19期通常総会に参加してまいりました。
IMG_20170527_103327_convert_20170527183024.jpg
この一年間、私が管理組合の理事長(一年交代の輪番制です)を務めさせていただいたため、総
会では私が議長を務めました。
立体駐車場装置交換工事に関するものをはじめ、全7議案について、皆さまに審議をしていただき、
活発な意見交換もしていただきました。やはり、築19年を経過したマンションであるため、こらから徐
々に修繕工事等にかかる経費等の問題がでてくると思われますので、その対応と取り組み方が、こ
れからの管理組合にとって大切な事だと思います。

何とか、この一年間の管理組合理事長の任期も終わりました。組合役員の皆さまはじめ、多くの皆さ
まにご迷惑をおかけしながらの活動でした。支えていただいた皆さまに感謝します。
こらからも、マンションの住人そして組合員の一人として、マンションの管理運営に協力していきたい
と考えています。

春季ソフトバレーボール大会 & 小山高校同窓会総会

昨日5月20日(土)は、
県南体育館において開催された、小山市ソフトバレーボール協会主催の小山市春季ソフトバレー
ボール大会に協会役員として参加してまいりました。

IMG_20170520_094251_convert_20170521201757.jpg
協会役員は会場設営の準備をすることとなっているため、この日は午前8時に会場に集合し、メイン
アリーナにコート6面を設営しました。午前9時より開会式が行なわれ、その後試合開始となりました。

4月20日に開催された総会において、平成29年度の大会日程が決定となり、この日は今年度初めて
の大会でありました。年々、県南体育館の会場確保が困難となっており、今年度は初めて下野市体
育館を会場として使用する大会もあるようです。
今年度は、あと4つの大会が予定されていますので、当協会ではたくさんのチームの参加をお待ちし
ています!


続いて、午後2時からは、
私の出身校である小山高校の同窓会総会に出席してまいりました。

IMG_20170520_142652_convert_20170521201821.jpg IMG_20170520_142948_convert_20170521201841.jpg
校歌斉唱の後、総会に入り、すべての議案が無事承認されました。
小山高校は来年、創立100周年を迎えるそうです!今年度は、その記念式典に向けての準備が忙しく
なるため、事務局から様々なお願いと説明がありました。

IMG_20170520_150715_convert_20170521201938.jpg
総会の後、先輩方の計らいで校舎内のアニバーサリーホールを案内してもらいました。久し振りに懐か
しい校内を巡り、高校時代にタイムスリップしたような気持ちになりました。

今回の総会出席者は、私よりもかなり先輩の方がほとんどで、初めてお会いした方もいらっしゃいまし
たが、いろいろなお話や情報交換などができ有意義な同窓会総会でした。
やはり、同窓会のつながりというものは、よいものだと感じました(^ ^)

上町育成会総会

5月14日(日)は午後2時より、上町会館において、
平成29年度上町育成会総会が開催され、地元市議として出席してまいりました。
IMG_20170514_205249_convert_20170515112725.jpg

上町自治会のエリアである小山駅西口地区では、市街地再開発事業や民間業者
によるマンション建設が進んできたこともあり、現在、上町育成会会員31世帯
のうち28世帯の方がマンションにお住いであるとのことです!

総会では議事に入る前に、育成会長、自治会長のあいさつに続いて、私からもあ
いさつをさせていただきました。あいさつでは、地域や子育てに関する市政報告
の他、市役所本庁舎建替え計画の進捗に伴う子供たちの通学路の安全確保等につ
いて説明をさせていただきました。

上町自治会では、今年度も夏祭りや市民運動会などたくさんの行事を計画してい
るようです。
子供たちをはじめ保護者の皆さまにもぜひ参加していただいて、上町自治会を大
いに盛り上げてほしいものです!

ゴミ清掃奉仕活動

昨日5月14日(日)は、午前9時より、
「小山国分寺明るい社会づくり協議会」のゴミ清掃奉仕活動 に参加セせていただきました。

IMG_20170514_091458_convert_20170515112628.jpg
小山大橋を西へ下りた国道50号線大行寺交差点付近の清掃を行なう毎年恒例の取り組み
で、約25名の方々が参加してくださり、ゴミ等を熱心に拾い集めました。

IMG_20170514_094407_convert_20170515112645.jpg
国道50号線南側には法面に防草シートが敷かれたおかげで、ゴミ等の投げ捨てが減ったよ
うです。

IMG_20170514_095956_convert_20170515112706.jpg
それでも、タバコの吸殻、空きカン、空きビン、家庭ゴミ等々、これだけ多くのゴミが集めら
れました!

今回のゴミ清掃を通して、「自分たちのまちを美しくするには、自分たちで」という、当協議
会が目標とする自助・共助の精神の大切さを再認識することができました。
有意義なボランティア活動に参加させていただき、ありがとうございました!

議会運営委員会

昨日5月11日(木)は、
午前10時より議会会議室において開催された議会運営委員会に出席しました。

この日の委員会では、平成29年第2回定例会(6月議会)の議事運営について、
市執行部(副市長、総務部長が出席)より提出議案等についての説明を受け、
9人の委員で協議しました。

決定した主な内容は、次の通りです。
会期:6月1日(木)〜22日(木) 22日間
提出が予定される議案:議案14件(他に報告6件)
議案の委員会付託:民生常任委員会1議案 教育経済常任委員会2議案 
        建設水道常任委員会1議案 総務常任委員会3議案
        予算審査常任委員会1議案
        即決議案6議案
一般質問は5日(月)から4日間予定されていますが、今回は個人質問をさせて
いただこうと考えております。
また、私が委員長を務める総務常任委員会は15日(木)開催予定です。
6月議会においても、市民の皆さまの目線に立って、しっかりと審議をしていき
たいと思います!

IMG_20170512_094359_convert_20170512213331.jpg
建替えの方針が決定した市役所本庁舎整備については、建設場所となる現庁
舎前駐車場の埋蔵文化財調査を実施するため、6月5日(月)より駐車場規制
が行なわれます。写真手前部分の御殿広場のタイル部分を臨時駐車場とする
予定とのことです。市役所を利用される皆様には当分の間ご不便をおかけす
ることとなりますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

まちの駅「思季彩館」リニューアル & おやまブランドまつり

4月29日(土)は、午前8時より開催された
小山市まちの駅「思季彩館」リニューアルオープン記念式典に出席してまいりました。

IMG_20170429_083437_convert_20170429145815.jpg
平成19年にオープンしたまちの駅「思季彩館」は、おやまブランドを初めとした地域の特産品や、地元産
の農産物等の販売など、地域のアンテナショップとして中心市街地に設置されました。
これまで小山市は、小山市観光協会へ指定管理業務として管理運営を委託しておりましたが、今年はオ
ープン10周年の節目の年でもあり、さらに業績アップを目指して、今回新たに民間業者のSunフーズ㈱さ
まに委託することとなりました。

IMG_20170429_082821_convert_20170429145751.jpg
記念式典では、「おやまだいすキッズ」によるパフォーマンスが披露されました!

IMG_20170429_083528_convert_20170429145841.jpg IMG_20170429_085411_convert_20170429145901.jpg
一週間の改修工事を終え、内装を一部模様替えしてのリニューアルオープンとなりました。

このまちの駅「思季彩館」周辺では、市街地再開発事業も進展しており、ロブレビルもキーテナントの進
出により順調に出店店舗が見込まれるようになってきました。今後も中心市街地活性化に寄与する新た
な拠点として活躍してほしいものです!


続いて、午前10時からは 
『第15回おやまブランドまつり』オープニングセレモニーが道の駅思川で開催され出席してまいりました。

IMG_20170429_102629_convert_20170429145943.jpg
オープニングセレモニーでは、おやまブランド公認キャラクターたちが登場しました!
そして、まちの駅「思季彩館」に続いて「おやまだいすキッズ」が再びパフォーマンスを披露です!

IMG_20170429_102337_convert_20170429145920.jpg IMG_20170429_103458_convert_20170429150000.jpg
農産物・うどん・和牛などのおやまブランド品の販売や、ブランドPRコーナーや体験コーナーなど楽しみの
多いイベントでした。
現在おやまブランドは76品目あります。当日は、道の駅思川で4月1日から実施されていたおやまブランド
認定品総選挙の最終日でした。現在集計中で、ゴールデンウィーク明けに1位が発表となるようです。

余談になりますが、4月29日は私たち夫婦の22回目の結婚記念日でもありました(^-^)/
夜は久しぶりに家族4人でディナーに出かけ、公私ともに充実した素晴らしい1日でありました!
プロフィール

植村 一

Author:植村 一
小山市議会議員 
うえむら はじめ
リンクより、ホームページをご覧ください。

リンク
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR
最新コメント