平成25年第5回市議会定例会(9月議会)
第5回市議会定例会(9月議会)が、9月2日(月)からスタートしました。
9月6日(金)の午前11時より、質問を行ないました。
今回の内容は下記の通りです。
1.小山駅周辺の総合的魅力化について
(1) 小山駅周辺及び東西軸整備について
①小山駅東口新駅前広場整備の進捗状況について
②小山駅東口の駐輪場整備について
③白鴎大学東キャンパス南側用地の利活用について
④小山駅西口広場の整備と祇園城通りの景観形成について
(2) 城山公園の整備と活用について
①城山公園再生整備計画策定懇話会の活動と成果及び今後の方向性について
②城山公園の有効活用と整備の実現に向けて
小山市の未来を考えた時、北関東の玄関口として、それにふさわしい小山駅周辺のより
魅力的な整備が必要不可欠となります。長期視点に立って着実に実現できるよう取組
んでいただきたい、旨の質問をさせていただきました。

今後の日程は、9月26日(木)の閉会までの間、常任委員会と各種委員会が開催されます。
私の所属は、12日(木)の教育経済常任委員会と、18日(水)の決算審査特別委員会です。
活発な議論ができるよう準備中ですので、これからも応援よろしくお願いします!
9月6日(金)の午前11時より、質問を行ないました。
今回の内容は下記の通りです。
1.小山駅周辺の総合的魅力化について
(1) 小山駅周辺及び東西軸整備について
①小山駅東口新駅前広場整備の進捗状況について
②小山駅東口の駐輪場整備について
③白鴎大学東キャンパス南側用地の利活用について
④小山駅西口広場の整備と祇園城通りの景観形成について
(2) 城山公園の整備と活用について
①城山公園再生整備計画策定懇話会の活動と成果及び今後の方向性について
②城山公園の有効活用と整備の実現に向けて
小山市の未来を考えた時、北関東の玄関口として、それにふさわしい小山駅周辺のより
魅力的な整備が必要不可欠となります。長期視点に立って着実に実現できるよう取組
んでいただきたい、旨の質問をさせていただきました。

今後の日程は、9月26日(木)の閉会までの間、常任委員会と各種委員会が開催されます。
私の所属は、12日(木)の教育経済常任委員会と、18日(水)の決算審査特別委員会です。
活発な議論ができるよう準備中ですので、これからも応援よろしくお願いします!