小山祇園祭 コロナにより中止

小山に夏を告げる「小山祇園祭」は、毎年7月、この須賀神社の例大祭をはじめ様々な神事が行なわれ、
第3日曜日に重さ2トンの大神輿や女神輿の渡御が行なわれるほか、市内中心部が歩行者天国になり、
市内各町内の神輿やお囃子、よさこいパレードなど様々な催しが行なわれます。
しかし、今年は世界的に猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症による影響で神輿渡御が中止に
なりました。先日までは、お祭りの関係者様、参拝希望者の方々のみで神社参拝の予定でしたが、最近
の小山市内における感染拡大の影響などもあり参拝も中止となりました。

恒例の夏祭りは中止となりましたが、7月15日(水)は個人的に参拝をさせていただきました。
前例のない静かな夏が須賀神社に訪れていました。
新型コロナウイルスの早期収束を願います!
小山市優良建設業者表彰式
小山高校同窓会常任理事会
小山市の花 オモイガワザクラ

小山市の花は昭和53年7月に認定された『オモイガワザクラ』です。
ソメイヨシノと八重桜の中間の時期に淡い紅色の可憐な花が咲くのが特徴です。

今年は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、市内各地域のお花見や桜まつり等のイベントは、
開催中止となりました。
本来なら4月11日(土)は午前11時より、
城山サクラコモン公園にて、毎年恒例の「上町さくらまつり」が開催される予定でした。


4月11日(土)午前11時頃の撮影。
もし今年開催されていれば、晴天に恵まれさくらも満開で、まさにお花見日和でした!
オモイガワザクラの植生場所の一部を紹介します。

🌸小山駅西口祇園城通り

🌸小山総合公園

🌸網戸大橋上流左岸

🌸小山駅東口新駅前広場
新型コロナウィルス感染拡大の影響で、今年はせっかくのさくらまつり等のイベントが開催
できなくて残念です。
しかし、桜はまた来年も必ず咲きます。
とにかく今は感染予防に万全を尽くしましょう!
お花見シーズン到来。。。

小山市内各名所の桜が、今年も見事に開花しました。
春の到来を告げる今頃、1年でこの時期だけしか鑑賞できない希少価値の光景です。
今年は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、各地域のお花見や桜まつり等のイベントは、開催
中止または自粛などが呼びかけられています。


須賀神社のさくら。


駅東公園(汽車ポッポ公園)のさくら。


御殿広場のさくら。


興法寺のさくら。 一ノ久保公園。
例年ですと、きれいに咲き誇る桜の花を一目見ようと大勢の方が訪れ、公園、神社、河川敷などの
市内の各名所では家族や団体の方々が懇親を深められています。
先行きが見えない状況ですが、新型コロナウイルスが1日も早く終息するよう願うのみです。
私たちは、新型コロナウイルス感染症の情報に十分注意し、冷静に対応をしたいと思います。手洗いや
うがい、咳エチケットの励行など感染予防をより徹底していきましょう!